子供にプログラミングを教える方法

子供の為の最高のプログラミング教育を見つけていきます

子どもの計算能力を伸ばすために

f:id:teramethod:20210625075136j:plain

我が子が計算ミスをしました。

それ自体は避けられない部分もあると思うのですが、

聞いていると

・計算が面倒で筆算を書かずに暗算で解こうとして間違った
・書いているうちにわからなくなった(字が汚くて数字を見間違えた 筆算の列を間違える)

ということで、やり方次第では改善できる部分もありそうです。


そもそも学校教育では、「単位」「分数」といった、科目なりジャンルごとに教えることがメインで

計算ミスを減らすための専門の授業はないと思います。


※一応「くふうして解いてみましょう」という問題で、

複雑な式を簡単にしてから解く、というものを教科書でみたことがあるのですが

ある章の一部の問題といった扱いでした。



計算問題を正しく解くには大きく分けて2つのアプローチがあると思います。
1.計算を楽に解くために工夫する
2.計算ミスをなくすために工夫する

どちらかというと1.のほうが子供にはうけそうなので、1.で我が子にアプローチしてみました。

計算力の基本という本の中に

「偶数×5の倍数」の計算

が載っていました。

簡単にお伝えすると、「偶数×5の倍数」であれば、偶数と5を掛けると必ず一の位が0になるので

計算が楽にできる、というものです。

例えば、、、

4×15 = ?

という問題の場合

(2×2)×15
=2×(2×15)
=2×30
=60

最後の2×30 は 実質、九九の「にさんがろく」がわかれば解けるので

簡単に計算できる、というものです。

我が子もこれを気に入ってくれたようで、このタイプの計算を何度かやってもらったときも、暗算で楽しく解いてくれました。

このまま次の手法にも着手します。



よく出てくる計算は覚えておこう

体積や金額計算でよく出てくる累乗の計算結果は、覚えておいて損はない、ということです。

コンピュータでも2の累乗として
2^8 = 256
2^10 = 1024
はよく出てくるものです。

さっそく覚えてもらおうとしたのですが

我が子『おもしろくなーい』

と一蹴。

たしかに単に暗記するだけだと面白くないですよね。。。

計算を楽しくする方法がないか、今後も調べていきたいと思います。