子供にプログラミングを教える方法

子供の為の最高のプログラミング教育を見つけていきます

2021-01-01から1年間の記事一覧

クーリエ・ジャポン2021年12月号で気づいた「女性のプログラマー」が育たないわけ

色々考えさせられることになった、 COURRiER Japon (クーリエジャポン)[電子書籍パッケージ版] 2021年 12月号 [雑誌] をご紹介します。 「エンジニア不足の日本は、女性に活躍の場を作ることができるか?」 という特集です。 小学生か…

いかに情報を「かっこよく」表現するか

子供にプログラミングのことばかり教えることを考えていて、視野が狭くなっているような気がしたのですこし趣向を変えて考えてみたいと思います。 「情報をわかりやすく伝えること」についてシステム開発をしていると、お客さんと、現状や今後修正する機能に…

所さんに学ぶ、人生の楽しみ方

最近所さんが気になってたら、Daytonaが図書館であったので、見てみたら面白かったのでご紹介したいです。 Daytona (デイトナ) 2020年5月号 Vol.347 [雑誌] Daytona(デイトナ) 作者:Daytona編集部 ネコ・パブリッシング Amazon この中の「トコロ辞典」が好き…

私がプログラミングにハマる10の理由

はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」ブログタイトルからして「プログラミング」にハマる理由を書かないわけにはいかない!1.環境構築でハマる(プログラムしたいのにエラーで動かない)2.エラーでハマる(英語で言われてもよくわから…

10の質問に答えてみる

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? うちの子にプログラミングについて興味を持ってもらいたくて はてなブログを始めたきっかけは? 自分の考えをアウトプットすることで、何か変われないか…

2021年11月号 ジュニアエラのプログラミング記事をきっかけに思ったこと

最近我が子が塾の勉強に忙しく、なかなかプログラミングの話ができない今日この頃、我が子が愛読するジュニアエラ11月号を購入しました。 思いの外、良かったのでご紹介します。 ジュニアエラ 2021年11月号 作者:ジュニアエラ編集部 朝日新聞出版 Amazon 「…

「考える力」をつけるには

夏休みにはいり、我が子は塾の宿題で大変そうです。問題を解くことを頑張っているのですが、考えることが少々面倒な様子。時計の針1分は、角度でいうと何度?という問いに「6度!」一応正解です。「じゃあ、なんで6度なの?」「・・・・」どうやら答えだ…

ゲームの作り手から学ぶ、プログラミングの上達法

たまには力を抜いて、ゲーム雑誌でも見てみようと思い、週刊ファミ通 2021年8月5日増刊号 [雑誌] を久しぶりに読んでみました。35周年&1700号突破!ということで、様々なゲームメーカーの社長や執行役員などにインタビューする企画がありました。もしかする…

「おとなの年収とビジネス書の読み方の違い」から子どもの読書を考える

プレジデントの今月号 1日でぜんぶ学べる 成功者の教えベストセラー100冊 (プレジデント2021年 8/13号) [雑誌] を見ていたら、以下のコーナーがありました「高年収 vs. 低年収」まるで違う読み方高年収ほどビジネス書や経営に関する本を多く読んで、漫画は少…

子どもの計算能力を伸ばすために

我が子が計算ミスをしました。それ自体は避けられない部分もあると思うのですが、聞いていると・計算が面倒で筆算を書かずに暗算で解こうとして間違った ・書いているうちにわからなくなった(字が汚くて数字を見間違えた 筆算の列を間違える)ということで…

我が子に月の満ち欠けを伝えるには

妻の勧めもあり、我が子のために ジュニアエラ 2021年 07 月号 [雑誌] を毎週買っています。 今月のジュニアエラでは、 「謎解きクイズノック」 の中に、太陽と月、地球の関係をもとにした問題がありました。 我が子には難しかったようで、そもそも 月食と日…

プログラムであえて間違って解く

今日ご紹介したいのは、数学者で有名なピーター・フランクルさんの著書 ピーターからの挑戦状 中学入試の算数 ~論理思考が身につく~ (知りたい!サイエンス) からの出題です。 関東学院中学校(神奈川県横浜市、2000年度問題の改題) ABC ACB +DCC CEDD…

研究者に学ぶ「没頭する姿勢」

図書館から以下の本を借りることができました。文系でもよくわかる 日常の不思議を物理学で知る作者:松原 隆彦山と溪谷社Amazon日常生活に身近な「時間」「スマホ」「電子レンジ」などを、わかりやすく説明してくれている本です。 小学生の我が子には、ちょ…

ファインマンさんのエピソードで印象に残っているシーン

物理学者でノーベル賞を受賞した、リチャード・ファインマンさんはご存知でしょうか。「天才」と言われる人のなかでも、さらに「天才」とも言われる頭脳の持ち主です。計算能力も素晴らしく、『ご冗談でしょう、ファインマンさん(下)』という本の中の「ラ…

SDGsとプログラミング

だいぶ前に、我が子が以前持ってきた TGG Kids(Tokyo Global Gateway Kids)というフリーペーパーが気になって手元に置いています。なぜ気になるかというと、この中に「SDGsとプログラミング」という特集があったからです。SDGs(Sustainable Development G…

出版しました

本我が子にプログラミングを教えたい一心でずーっといろいろ考えて教えたい内容がひととおりそろったので、我が子が週末の塾のテスト対策でいそがしいところ(子どもは忙しい!)時間をとってもらい内容をチェックしてくれました。途中、興味のなさそうな顔…

論理的思考力が鍛えられる本

妻が「うちの子のためなるかも」、ということで買ってきた本がこちら。 5分で論理的思考力ドリル 論理的思考力・・・? 文部科学省が言っていた、学習指導要領に似たような言葉が、、、 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__…

問いかけることの重要性

プログラミングを学ぶ場合でも、家庭の収入の違いで、勉強する環境がことなることが想定されますが、やはり裕福なほうが有利になります。 裕福な家庭は、子供は自分専用の自由に使えるパソコンが与えられ、プログラミング塾に通い、親もプログラミングがわか…

子供だけでなく大人も学ぶアプローチもいいかも

我が子が興味を持ってプログラミングを学習できるような内容を考えています。 市販されている本は、どれも色々いいところがありますが、我が子の食いつきが足りなかったり、私から見て「これは小学生の子供には分からないだろう」という表現だったり。 そん…

NTTドリームキッズオンライン公開終了

closed 小学校から以前紹介された、NTTドリームキッズオンライン なんとなくメルアド登録をしたまま閲覧していなかったのですが、 先日メールが来ました。 NTTドリームキッズ オンラインは、1月17日(日)をもって公開を終了いたします。公開終了までのあい…